本文へスキップ

人は個性、個性は色。個性はその土地の光によって輝く。街は色とりどりの個性に輝く。

2025/4/7

TOP > 季節情報一覧 > 静岡県西部・遠江の桜の名所  >奥山公園☆彡北区・細江・引佐・三ヶ日方面 桜・夜桜・駐車場・情報

| 都田川桜堤 | 浜名湖サービスエリア | 奥山公園 | 奥山高原 | 城山公園「井伊谷城趾」 |
| 乎那の峯「三ヶ日桜」 | 大福寺の「半歳桜」 | 摩訶耶寺 | 猪鼻湖 周辺 | 扇山林道 |
| 静岡県西部・遠江の桜の名所 INDEX |

    ふぁるべ季節情報 2025年
 さくら・桜前線情報・浜松・遠江特選》

 静岡県西部・遠江の桜の名所 情報 

静岡県西部・遠江の桜の名所をご紹介します。


 奥山公園☆彡細江・引佐・三ヶ日方面


= 細江・引佐・三ヶ日方面 =

| 都田川桜堤 | 浜名湖サービスエリア |
| 奥山公園 | 奥山高原 | | 城山公園「井伊谷城趾」 |
| 乎那の峯「三ヶ日桜」 |  大福寺の「半歳桜」 | 摩訶耶寺 |
| 猪鼻湖 周辺 | 扇山林道 |
| 静岡県西部・遠江の桜の名所 INDEX |

| 関連記事・サイト | 関連記事・DVDなど |





  奥山公園
 ( 静岡県浜松市北区引佐町奥山 )
地名 さくらの名所 例年の見頃(状況) ・ イベントなどの情報
北区
引佐町
奥山公園 例年の見頃
(状況)
 3月下旬~4月上旬
場所  静岡県浜松市浜名区引佐町奥山
行き方   遠鉄バス:JR浜松駅~奥山行き約60分
    終点で下車徒歩約5分
  東名:浜松西ICよりR247 約30分。
イベント  奥山花街道さくらウォーク&奥山さくらまつり:3/30(開催予定)
 ライトアップ(18:00~20:00)
 普通 200台 大型 30台
問合先  053-542-1113 
 浜松市・引佐町観光協会
その他  約1,000本(ソメイヨシノ・ヤマザクラ・カワヅザクラ)
 開園時間:常時 休園日:なし 入園料:無料
 公園の池の浮き桟橋(全長75m)からの桜の眺めは評判。

静岡県西部・遠江の桜の名所 INDEX
 浜松市・館山寺・雄踏方面  浜北区方面  細江・引佐・三ヶ日方面
 掛川市・菊川市・小笠方面  磐田市方面  袋井市・森町方面
 天竜・佐久間方面  藤枝市・榛原・川根方面  湖西市・新居方面

| 関連記事・サイト | 知っとく情報 |
| じゃらん提供:日本全国、お花見スポット・桜開花情報・花見スポット特集  |
| 日本全国、人気の「花見露天のある宿」も同時掲載中・花見スポット特集|

ぷらり歩けば こころが和む おだやかで豊かな心を創る歴史路への誘い



= 細江・引佐・三ヶ日方面 =

| 都田川桜堤 | 浜名湖サービスエリア |
| 奥山公園 | 奥山高原 | | 城山公園「井伊谷城趾」 |
| 乎那の峯「三ヶ日桜」 |  大福寺の「半歳桜」 | 摩訶耶寺 |
| 猪鼻湖 周辺 | 扇山林道 |
| 静岡県西部・遠江の桜の名所 INDEX |

= 浜松市・浜北区方面 =

| 岩水寺 | 不動寺 | 大平洋富士見平 | 御陣屋川・堤沿い |
|  静岡県西部・遠江の桜の名所 INDEX | 
| 関連記事・サイト | 知っとく情報 |






◆関連記事・サイト



= ふぁるべ特選・浜松イチゴ狩り情報 =
= 浜名湖周辺 =
根本山観光農園 倉田園 | はままつフルーツパーク時之栖 | 根本山観光農園 長良園
平松観光 アグリス浜名湖 | 大倉戸観光農園 | 観光果樹園 島野農園 | かしまハーベスト
= 大須賀・御前崎方面 =
観光農園 サンサンファーム | 赤ずきんちゃんの おもしろ農園 | 御前崎フルーツファーム

関連記事・サイト




バナースペース



ぷらり歴史路

ぷらり歴史路






参考: 金・白金相場

 


浜松周辺 宿・ホテル

ホテルを探す・予約する
宿をを探す・予約する