[第十二回 考古検定] お家で受験・内閣府認定・考古検定・まとめ情報
受験申込期間 | 受験申込方法
試験期間 | 内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報
考古検定とは、出題される問題を調べたり、考えたりすることを通じ、
日本各地に残されている史跡・遺跡や石器・土器などの遺物を知り、
歴史というものがとっても身近なって、
さらには、郷土の歴史、日本の歴史や遺跡に対する知的探求心を満たしていくことを目的としているんだって。
まずは、「入門クラス」を受験申込してみよう。
「入門クラス」は、インターネット形式だから、どこでも受験可能だよ。
もちろん、自宅からでもOK!だよ。
さぁ、みんな、頑張って受験申込しよう。
だけどさ~、「入門クラス」、
選択問題だけど、四択式で50問だって。
それ聴いて、不安しかないよね~。
これ、ちょっとトライしてみる?
お試しの「プチ問題集(無料)」⇒クリック
どんな問題がでるのか、感じがわかるよ。
|
『考古検定過去問題集 新版 (第5~7回)』2016年8月/A5版) |
『考古検定過去問題集 (第1~5回)』2014年8月/A5版) |
[第十二回 考古検定] お家で受験・内閣府認定・考古検定・まとめ情報 受験申込期間 | 受験申込方法 試験期間 | 試験期間 | 内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報 |
”ふぁるべ”頭の才能開花体操 [第十二回 考古検定] お家で受験・内閣府認定 考古検定・まとめ情報 |
|||||||||||||||||||||||||
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト ) | |||||||||||||||||||||||||
検定名 | 第十二回 考古検定 | ||||||||||||||||||||||||
受験申込期間 | 2020年9月1日(火)~11月13日(金)まで | ||||||||||||||||||||||||
試験期間 | 令和2年11月14日(土)~11月23日(月・祝) | ||||||||||||||||||||||||
内容 | ・ 考古検定とは、全国の遺跡や出土した遺物について、考古学の知識を問う検定。 ・ 難易度で、5段階(入門、初級、中級、上級、最上級) |
||||||||||||||||||||||||
受験申込方法 | ①「新規受験者登録」にて、IDとパスワードの取得を行う。 ② その後、「マイページ」で、受験予約となる。 |
||||||||||||||||||||||||
▼公式サイト 「お申し込み」ページへ⇒ クリック |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
その他 | 合否通知・合格証等は、 1月中旬を予定。 | ||||||||||||||||||||||||
問合先 | 受験に関する問合先 TEL:03-5209-0553 (平日10:00~17:00) FAX:03-5209-0552 公益社団法人日本文化財保護協会 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10-13-301 |
[第十二回 考古検定] お家で受験・内閣府認定・考古検定・まとめ情報 受験申込期間 | 受験申込方法 試験期間 | 内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報 |
斎藤 義弘 (著)『宮畑遺跡―南東北の縄文大集落 (日本の遺跡)』同成社、2006/12 |
[第十二回 考古検定] お家で受験・内閣府認定・考古検定・まとめ情報 受験申込期間 | 受験申込方法 試験期間 | 内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報 |
| 電話>国際・番号調べ+MAP |
| JR・路線・時刻・運賃 |
|道路交通情報・東名 | | 郵便番号 |
| 翻訳 | | PCテンプレート素材など |
| ねんきんネット | | けんぽ・静岡 |
| 電子政府の総合窓口 (e-Gov) |
| 土地・家・マンション |
| あって、よかった~HP |
| My Web 棚 総合INDEX |