= 浜松市の「令和7年度(令和6年分) 市民税・県民税申告相談」まとめ情報 =
| 会期と受付時間 | 会場 | 対象者内容 | 持ち物 | 問合せ電話番号 | 行き方 | 駐車場
= 浜松市の無料税務相談まとめ情報 =
| 会場と開催日・受付時間 | 対象者内容 | 問合せ電話番号| 関連情報&リンク |
・ 中央区(旧中区)会場>アクトシティ浜松 展示イベントホール> 2/17(月)〜3/17(月)
・ 中央区(旧東区)区会場>東行政センタ(旧東区役所) 1 階 市民ホール> 3/3(月)〜3/17(月)
・ 中央区(旧西区)会場 >雄踏文化センタ 3 階 大会議室>2/21(金)〜2/28(金)
・ 中央区(旧南区)会場 >南行政センタ(旧南区役所) 1 階 市民ホール>2/17(月)〜2/28(金)
・ 浜名区(旧浜名区)会場(三方原地区以外)>みをつくし文化センタ> 2/17(月)〜3/17(月) ・ 引佐支所(2/4〜2/6)・三ヶ日支所(2/10・2/12〜2/14)
・ 浜名区(旧浜北区)会場>プレ葉ウォ−ク浜北2階 プレ葉ホール>2/17(月)〜3/17(月)
・ 天竜区会場> 天竜区役所 2階会議室>2/17(月)〜3/17(月)・・春野支所(2/12〜2/17) ・佐久間歴史と民話の郷会館(2/18〜2/21)
・龍山支所(2/28・3/3) ・水窪支所((2/25〜2/27)
東海税理士会主催「無料確定申告相談会」まとめ情報>市民協働センタ>2/8(土)
どうやる市民税・県民税申告?
◆ 浜松市、「市民税・県民税申告相談」
浜松市役所 市民税課では、「市民税・県民税申告相談」を開催している。
もちろん、申告の受付もしている。
市民税・県民税申告や相談が必要な人は、
開催中に必要書類を持って申告相談 ・ 申告受付の会場へ。
◆ 中央区・各区の相談会場・申告会場は、
市内全域を対象とした会場としては、
「アクトシティ浜松 展示イベントホール」(アクトタワー東側) だ。
各会場や持ち物など 詳細まとめへ ⇒ クリック
注意) この会場では、所得税の確定申告の相談をしていないので要注意。
注意) 浜松市の市民税課(元目分庁舎)、浜松市役所(中区元城町)では、2月16日(金)〜3月15日(金)まで申告の相談をしていないので要注意。
・確定申告会場内は、マスクの持参(着用)に協力しよう(感染症の感染拡大防止)。
◆ 申告期限は?
申告期限は、
令和7年 3月17日(月) まで
・確定申告会場内は、マスクの持参(着用)に協力しよう(感染症の感染拡大防止)。
◆ インターネットで申告書を、試算・作成してみよう
浜松市役所のホームページでは、
24時間いつでも簡単に市民税・県民税の申告書が作成できる。
試算もできるので、相談に行く前にチャレンジしてみるのもいいかも…。
プリンタで印刷した申告書に必要事項を追記し、
申告会場に 提出するか、市民税課へ郵送する( 収入や控除の資料は必ず添付 )。
>「市民税・県民税 税額試算・申告書作成コーナー」へ ⇒クリック
市民税・県民税申告ってなに?
「令和7年1月1日に浜松市内に住所がある、住んでいる人のうち、
一定の要件に該当する人の場合は、
令和6年中 ( 1月1日〜12月31日 ) の所得金額などを記載した市民税・県民税申告書を提出する必要がある」 となっている。この前年の申告所得金額で、市民税・県民税が算出される。
また、
「この申告は、市民税・県民税を計算するための基礎資料となるだけでなく、介護保険、国民健康保険、保育料、児童扶養手当などの算定資料にもなります。
申告がないと各種申請手続等に必要な証明書(所得証明書、非課税証明書、納税証明書等)が発行できないことがありますので、必要な人は申告してください。」ともなってている。
◆ 浜松市の「税理士による無料税務相談」
また、浜松市役所 市民税課では、「税理士による無料税務相談」がある。
対象は、「 所得税 」、「 消費税 」の確定申告の相談だ。
こちらは、2月、3月に 以下の各会場※1ではじまる。
混雑が予想されるので早めに行くのがポイント。
詳細まとめへ ⇒ クリック
またまた、会場までの交通手段や駐車場で、不便があるので
あらかじめ、行き方を決めて行くのがよろしいようです。
[アクトシティ浜松・展示イベントホールの目印は丸ぁるい玉は今はない]
= 浜松市の「令和7年度(令和6年分) 市民税・県民税申告相談」まとめ情報 = 会期と受付時間 | 会場 | 対象者内容 | 持ち物 問合せ電話番号 | 行き方 | 駐車場 = 浜松市の無料税務相談まとめ情報 = 会場と開催日・受付時間 | 対象者内容 | 問合せ電話番号 | 関連情報&リンク | = 令和6年分 確定申告会場・まとめ = 会期と受付時間 | 会場 | 問合せ電話番号 | 行き方 | 駐車場 | 関連情報&リンク | |
浜松市役所「令和7年度(令和6年分) 市民税・県民税申告相談」まとめ情報 - 浜松市 対象 - ( ※詳細は公式ページでご確認ください ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会 期 | 2025年2月17日(月)〜3月17日(月) 注意) 月から金曜 開催。 土・日・祝は開設していない。ただし3/2 (日)開設されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各区の会場 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ 中央区(旧中区)会場>アクトシティ浜松 展示イベントホール> 2/17(月)〜3/17(月) ・ 中央区(旧東区)区会場>東行政センタ(旧東区役所) 1 階 市民ホール> 3/3(月)〜3/17(月) ・ 中央区(旧西区)会場 >雄踏文化センタ 3 階 大会議室>2/21(金)〜2/28(金) ・ 中央区(旧南区)会場 >南行政センタ(旧南区役所) 1 階 市民ホール>2/17(月)〜2/28(金) ・ 浜名区(旧浜名区)会場(三方原地区以外)>みをつくし文化センタ> 2/17(月)〜3/17(月) ・ 引佐支所(2/4〜2/6)・三ヶ日支所(2/10・2/12〜2/14) ・ 浜名区(旧浜北区)会場>プレ葉ウォ−ク浜北2階 プレ葉ホール>2/17(月)〜3/17(月) ・ 天竜区会場> 天竜区役所 2階会議室>2/17(月)〜3/17(月)・・春野支所(2/12〜2/17) ・佐久間歴史と民話の郷会館(2/18〜2/21) ・龍山支所(2/28・3/3) ・水窪支所((2/25〜2/27) 東海税理士会主催「無料確定申告相談会」まとめ情報>市民協働センタ>2/8(土) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 象 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注)詳細は、公式ページ又は問合せ先にて要確認。 参考公式サイト「令和6年度分 市民税・県民税申告の手引き・浜松市」()PDF) ⇒クリック |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 市民税・県民税申告が必要な人 □ 前年中に事業所得(営業・農業)や不動産所得があった人 □ 前年中に給与所得以外に雑所得などの所得があった人 □ 前年中の公的年金収入が400万円以下の人で以下のいずれかに該当する人 ◇ 公的年金以外に20万円以下の所得があった人 ◇ 源泉徴収票と異なる内容で控除申告をする人 □ 医療費、社会保険料、生命保険料、地震保険料などの控除申告をする人 □ 6月中旬以降に令和6年度所得(課税)証明書などを必要とする人や各種の申請手続きのために申告が必要な人 ※令和3年中に公的年金収入があった人の申告については、詳しくは以下の公式ページの案内(PDF)で要確認。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 市民税・県民税申告が必要でない人 □ 所得税の確定申告をする人 □ 給与所得のみで、勤務先から浜松市に給与支払報告書が提出されている人 □ 公的年金等の源泉徴収票に記載されている所得控除以外に追加する控除がない人 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち物 必要書類など |
□ 認め印(スタンプ印不可) □ 「マイナンバーカード」または番号確認書類と身元確認書類 □ 収入の分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など) □ 控除の分かるもの(医療費の明細書・領収書など。社会保険料(国民年金など)の支払証明書または領収書。生命保険・地震保険の控除証明書、障害者手帳など) 注)詳細は、公式ページ又は問合せ先にて要確認。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問合先 | ・ 浜松市 市民税課 TEL:053-457-2145 FAX: 053-472-6910 430-0948 浜松市中区元目町120-1 元目分庁舎 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
行き方 | ▼「アクトシティ浜松 研修交流センター」(楽器博物館) ・ JR「浜松」駅下車 徒歩約8〜10分。 ・ JR「浜松」駅バスターミナル 9番のりば「新町」下車徒歩4分。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | ▼「研修交流センター」(楽器博物館) 近隣駐車場 ・ アクトシティ浜松へ行くなら 周辺駐車場まとめ |
= 浜松市の「令和6年(令和6年分) 市民税・県民税申告相談」まとめ情報 = 会期と受付時間 | 会場 | 対象者内容 | 持ち物 問合せ電話番号 | 行き方 | 駐車場 = 浜松市の無料税務相談まとめ情報 = 会場と開催日・受付時間 | 対象者内容 | 問合せ電話番号 | 関連情報&リンク | = 令和6年分 確定申告会場・まとめ = 会期と受付時間 | 会場 | 問合せ電話番号 | 行き方 | 駐車場 | 関連情報&リンク | |
税務署が開設する「税理士による無料税務相談」まとめ情報 - 浜松西税務署・浜松東税務署 対象 - ( ※詳細は公式ページでご確認ください ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 象 | 「 市民税 」、「 消費税 」の確定申告の相談。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
※相談不可は、以下参照。 □ 譲渡所得の申告 □ 山林所得の申告 □ 贈与税の申告 □ 消費税および地方消費税の相談にあたり、計算が複雑な場合や記帳および記録の保存状況が著しく不備である場合など、申告書の作成に長時間を要することが想定される人。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
問合先 | ・ 浜松市 市民税課 TEL:053-457-2145 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
・ 浜松西税務署 TEL:053-555-7111 ( 自動音声 案内 「2」を選択。) ・ 浜松東税務署 TEL:053-458-1111 |
東海税理士会主催「無料確定申告相談会」まとめ情報 ( ※詳細は公式ページでご確認ください ) |
|||||||||||||||||||||
|
【参考本】 |
|
土屋裕昭 (監修)、 樋川智子 (監修)『いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分』ダイヤモンド社、2024/10 |
マネーや経済で実績のダイヤモンド社のわかりやすさの決定版。「わかりやすさ」「見やすさ」にとことんこだわり、めちゃ売れてる確定申告マニュアル。「医療費を払った」「株をやっている」などパターンを探し、説明どおりに記入するだけでトクする申告書がスラスラと書ける!大きな文字と図解で見やすく、わかりやすいさの決定版。 |
|
年金生活世代やシニア向けの確定申告解説書。山本 宏 (監修)『年金生活者・定年退職者のための確定申告 令和7年3月17日締切分』技術評論社、2024/10 |
年金生活世代やシニア向けの確定申告解説書。 巻頭特集「トクする確定申告」では、ふるさと納税などをフル活用して節税上手になる方法を伝授。確定申告のしくみや、保険や年金、税金などもていねい解説。超でか文字で見やすくわかりやすい誌面。年金生活の方に想定される具体的な事例満載。 |
【参考ソフト】 | |
|
|
『やよいの青色申告 25 通常版<令和6年分確定申告対応>【パッケージコード版】』弥生、 2024/12/ | |
【弥生・公式サイト】 やよいの青色申告オンライン | やよいの白色申告オンライン ![]() ![]() |
|
・弥生は23年連続でBCN AWARD(業務ソフト部門)最優秀賞を受賞。 ・「2人に1人が使う」業務ソフト。 ・フリーランス・個人事業主の方の確定申告には「やよいの青色・白色申告 オンライン」 ・小規模法人の会計業務には「弥生会計 オンライン」をエントリーモデルとして提供。 ・小規模法人の会計業務に特化している実績から、関連業務やサポートなどが充実している。 |
| 電話>国際・番号調べ+MAP |
| JR・路線・時刻・運賃 |
|道路交通情報・東名 | | 郵便番号 |
| 翻訳 | | PCテンプレート素材など |
| ねんきんネット | | けんぽ・静岡 |
| 電子政府の総合窓口 (e-Gov) |
| 土地・家・マンション |
| あって、よかった〜HP |
| My Web 棚 総合INDEX |