 |
|
|
|

JR東海 浜松工場・浜松市中区南伊場町
「新幹線なるほど発見デー」開催情報 |
|
 |
|
「新幹線なるほど発見デー」ってなに?
浜松自慢トップ10にはいる、JR東海 浜松工場の一般開放。
恒例の大人気、全国区のイベントです。
700系車両イベントや新型車両N700S確認試験車の公開をはじめ
人気の「ドクターイエロー」を間近で見学できる。
また、ちびっこ制服を着たり等、新幹線のイベント。
とにかく暑いので、混雑対策をしていこう!
そう、「新幹線なるほど発見デー」とは、JR東海 浜松工場(浜松市中区南伊場町)を、
一般開放する夏休み恒例の大人気のイベントです。
浜松は「新幹線」が踏切を通過する街なのです。
もちろん新幹線車両が工場への出入りの時ですよ。
「新幹線」が観られるの?
新幹線N700系、700系車両の運転台の見学や、
小学生を対象にした車掌体験や新幹線こども探検隊など、
普段入れない場所を見学、体験できるのです。
人気の「ドクターイエロー」を間近で見学できる。
とにかく暑いので熱中症対策にこまめな水分補給と休憩をとろう。
また、混雑対策として事前に見所を決めて行こう。
休憩には、700系の車内見学車両はエアコンが効いて最高らしい。
写真は、700系車内見学コースの車内。涼しいよ~。
「新幹線なるほど発見デー」は、いつ開催するの?
2019年の開催は、
10月5日(土) ・ 6日(日) 10:00~15:00。 (最終入場受付 14:30)
詳細 ⇒ クリック
|
以下は過去開催履歴情報です。 |
|
|
|
|
< TOP > |
 |
 |
新幹線車体上げ、載せ作業実演 |
浜松工場内で間近に見学 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
< TOP > |
|
◆関連記事・サイト
・ 新幹線なるほど発見デー・JR東海公式サイト
・ 東海道新幹線 開業50周年記念 公式サイト
東海道新幹線 開業50周年に感謝の想いを込めた 期間限定のスペシャルサイト
・ 『進化するから、新幹線』新幹線N700系 公式サイト
このサイトで、N700系とN700Aの壁紙がダウンロード出来るよ。
・ リニア・鉄道館 -夢と想い出のミュージアム- 公式サイト
050-3772-3910
455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
JR名古屋駅⇒あおなみ線「金城ふ頭駅」下車⇒徒歩約2分
・ 新幹線なるほど発見デー・Wikipedia
|
|
< TOP > |
◆ おまけの情報 |
・ 好評だった「車体上げ・載せ作業実演」のイベント見納めイベント開催は、
平成28年9月18日(日)・19日(月祝) 午前10時~午後3時だよ。
・ 人気の『 事前申し込みのイベント 』への参加は、
開催日の約1ヶ月前に締め切られるので、6月に入ったら、イベント情報を要ウォッチ。
・ 2012年は昨年に比べ車両の展示がすくないような。
・ 混雑さと暑さはいつもどおり。とにかく暑い。
・ 1994年、東海道新幹線の開業30周年を記念しての一般公開がはじまり。
・ 翌年の1995年は、「新幹線なるほど体験デー」と、
その後1996年から「新幹線なるほど発見デー」となったらしい。
・ ジモティ自慢は、「新幹線が踏切を横切る」と言うことらしい。
|
|
< TOP > |
|
|
|
|
|
|
< TOP > |
|
|