| はままつフルーツパーク時之栖・都田川ホタル観賞 | 浜松フラワーパーク |
| 法多山・ゲンジボタル観賞 | 静岡県立森林公園 ホタル観察会 | くんまホタルの里 | 竜洋昆虫自然観察公園|
| おちばの里親水公園・ホタル観賞会 |
| 浜松 ジモティ 蛍 スポット ねんど川・石田ほたるの小道・六兵衛池など |
| ホタル鑑賞心得(その1) | ホタル鑑賞心得(その2) | 参考図書・DVDなど | 関連記事・サイト|
静岡県西部・蛍・ホタル鑑賞をご紹介します。
| はままつフルーツパーク時之栖・都田川ホタル観賞 | 浜松フラワーパーク | | 法多山・ゲンジボタル観賞 | 静岡県立森林公園 ホタル観察会 | くんまホタルの里 | 竜洋昆虫自然観察公園| | おちばの里親水公園・ホタル観賞会 | | 浜松 ジモティ 蛍 スポット ねんど川・石田ほたるの小道・六兵衛池など | | ホタル鑑賞心得(その1) | ホタル鑑賞心得(その2) | 参考図書・DVDなど | 関連記事・サイト| 舞阪漁港の『 えんばい朝市 』まとめ情報 浜名湖周辺・旅行の情報、及び旅行に関連したサイト一覧 |
||||||||||||
![]() ぷらり歩けば こころが和む おだやかで豊かな心を創る歴史路への誘い |
||||||||||||
|
はままつフルーツパーク時之栖 都田川 ホタル観賞 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
開催日程 |
|
||||||
開催時間 | 日没〜20:30 ( 閉園 21:00 )![]() ※ 入園無料は、18:00からとなる。 |
||||||
場所 | はままつフルーツパーク時之栖 西エリア サッカー場西 都田川河原 浜松市北区都田町4263-1 |
||||||
![]() |
・ 都田川流域に生息するホタルを観賞できる。 ・ 雨天、川増水時やホタルの羽化状況などで中止の場合あり。 ・ 園内から川原に降りてホタル観賞するので服装・足元注意。 |
||||||
料金 |
|
||||||
![]() |
800台 ( 無料 ) | ||||||
アクセス | ・ 東名高速: 浜松西I・C〜すぐの交差点左折直進〜案内看板があるのでそれを目当てに 約30分。 ・ JR浜松駅北口のバスターミナル16番・46系統乗り場: 「都田線フルーツパーク」行き・乗車〜約60分〜終点「フルーツパーク」バス停下車すぐ。 ・ JR新所原駅下車⇒天竜浜名湖鉄道上り「掛川」行き乗換〜約60分〜「フルーツパーク駅」下車〜北へ徒歩約8分。 |
||||||
問合せ先 | 053-423-5211 はままつフルーツパーク時之栖 431-2102 浜松市北区都田町4263-1 |
||||||
法多山・ゲンジボタル観賞 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
見 頃 | 5月下旬〜6月上旬 | ||||||||
平日は、鑑賞のみです。 | |||||||||
開催日時 |
|
||||||||
時 間 | 18:00〜21:00頃。 期間中は見学自由。 |
||||||||
場 所 | ホタル公園・法多山尊永寺境内 静岡県袋井市豊沢2777 |
||||||||
![]() |
・ 見頃は気候により前後するので、問合せする。 ・ ほたるまつり限定だんご、各日1,000食無料だよ。 |
||||||||
料 金 | 期間中は見学フリー。 | ||||||||
![]() |
有り( 有料 ) | ||||||||
アクセス | ・ 東名高速: 東名袋井ICから車30分 ・ JR袋井駅から遠鉄バス「法多山行き」15分 |
||||||||
問合せ先 | 0538-43-3601 法多山尊永寺 437-0032 袋井市豊沢2777 |
||||||||
おちばの里親水公園・ホタル観賞会 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
見 頃 | 6月上旬〜下旬 | |||||||||
開催イベント |
|
|||||||||
時 間 | |
|||||||||
場 所 | おちばの里親水公園 湖西市大知波 |
|||||||||
![]() |
・ 鑑賞会では、湖西フロンティア倶楽部メンバーが、 ゲンジボタルの生態や雌雄の見分け方など説明してくれる。 |
|||||||||
参加費 | 無料 | |||||||||
![]() |
有り (70台) | |||||||||
アクセス | ・ 湖西市知波田小西側約2km MAP ⇒ クリック | |||||||||
問合せ先 | 090-4081-4223 湖西フロンティア倶楽部 事務局 |
|||||||||
静岡県立森林公園 ホタル観察会 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
見 頃 | 6月上旬〜下旬 | |||||||||
開催イベント |
|
|||||||||
時 間 | |
|||||||||
場 所 | おちばの里親水公園 湖西市大知波 |
|||||||||
![]() |
・ 鑑賞会では、湖西フロンティア倶楽部メンバーが、 ゲンジボタルの生態や雌雄の見分け方など説明してくれる。 |
|||||||||
参加費 | 無料 | |||||||||
![]() |
有り (70台) | |||||||||
アクセス | ・ 湖西市知波田小西側約2km MAP ⇒ クリック | |||||||||
問合せ先 | 090-4081-4223 湖西フロンティア倶楽部 事務局 |
|||||||||
くんまホタルの里 |
||||||
![]() |
||||||
2023年は開催中止。環境整備ができなかったとの由、 | ||||||
見 頃 | 6月上旬〜下旬 | |||||
ホタルの学校 - | ||||||
時 間 | 18:00〜21:00 | |||||
場 所 | くんまホタルの里 浜松市天竜区神沢六郎沢地周辺 |
|||||
![]() |
・ ホタルの種類は、ゲンジボタルだよ。 ・ 特によくホタルが見られるのは、第3週目頃らしい。 ・ ホタル生息数は、例年約2000〜3000匹らしいよ。 |
|||||
料金 |
|
|||||
![]() |
開催中止により会場スペースには駐車場は設置されない。 |
|||||
アクセス | ・ 東名高速: 浜松西I・C〜県道9号経由で約1時間。 ・ 遠州鉄道西鹿島駅〜「くんま水車の里」行きバス乗車〜約30分〜六郎沢下車〜徒歩約6分 |
|||||
主催 | 熊青年クラブ | |||||
後援 | NPO法人 夢未来くんま | |||||
問合先 | 053-929-0636 FAX: 053-929-0625 NPO法人 夢未来くんま |
|||||
磐田市竜洋昆虫自然観察公園 |
|
見 頃 | 5月下旬〜6月上旬 |
時 間 | 20:00〜21:00 |
場 所 | 磐田市竜洋昆虫自然観察公園内 小川付近 438-0214 磐田市大中瀬320番地-1 |
![]() |
・ 公園内の小川辺りで、ゲンジボタルが観れる。 ・ ゲンジボタル幼虫の飼育、羽化数は毎年違うので、今年はどうだろう? |
参加費 | 無料 |
![]() |
有り |
アクセス | ・ 東名高速: 東名浜松I/C、磐田I/C〜約25分〜国道150号線〜南下約800m。 ・ 国道150号線〜南下約800m。 |
問合せ先 | 0538-66-9900 FAX:0538-66-9901 磐田市竜洋昆虫自然観察公園 438-0214 磐田市大中瀬320番地-1 |
浜松フラワーパーク |
|
2018年より「蛍の夕べ」の開催なくなった。なんでだろうと巷の話題。 |
|
イベントなど、「新型コロナウイルス感染症」の影響で中止・変更する場合があるので、最新情報を公式ページ・問合せ先にて確認の上、来園下さい。 開園時間: 2022年3月〜9月 09:00〜17:00 |
|
問合せ先 | 053-487-0511 はままつフラワーパーク 431-1209 浜松市西区舘山寺町195 |
浜松 ジモティ 蛍 スポット |
|||||||||||||||||||||||||
浜松市北区引佐町 053-522-4720 奥浜名湖観光協会 |
![]() 5月下旬〜6月中旬 国道257号線〜北上〜鳳来方面へ。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 5月下旬〜6月中旬 国道257号線〜北上〜井伊谷交差点左折〜県道303号線〜引南部中学校裏。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 5月下旬〜6月中旬 引佐町的場地区内的場川周辺は、有数のホタル生息地。 ピークは、6月上旬〜中旬、20:00〜21:00。 国道257号線〜鳳来町方向〜北進〜田沢の里手前西側集落。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 5月下旬〜6月中旬 国道257号線〜県道47号線〜北上〜渋川方面へ。 |
|||||||||||||||||||||||||
浜松市北区都田 | ![]() (竹林はヒメボタルの生息地として専門家の間では有名) |
||||||||||||||||||||||||
浜松市西区神ヶ谷 | ![]() (神ヶ谷東平 ・ ホタル観察会>神久呂労働センタ) |
||||||||||||||||||||||||
浜松市中区富塚 | ![]() (権現谷保育園 西下流の石田公園付近の川沿い) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
掛川・菊川 | ![]() 5月下旬〜6月中旬 掛川市東大阪(旧大東町)の若宮八幡宮の宮池付近。 境内の宮池に最高時1000匹が乱舞。 ホタルの会の人たちが飼育。期間中自由に見られる。 0537-72-4512 東大坂ホタルの会 |
||||||||||||||||||||||||
![]() 5月下旬〜6月中旬 「すみが谷」山間の沢すじに沿ったところにゲンジボタル生息。 JR菊川駅前の道を線路に沿って東へ〜「茶つぼ」店左折〜 ガードのニ叉路左に直進(菊川駅より車約15分) 菊川市観光協会 0537-36-0201 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 5月下旬〜6月中旬 「棚草ホタルの里ほたるの里同好会」が育成。 同好会主催の鑑賞会が行われる。 菊川市観光協会 0537-36-0201 |
|||||||||||||||||||||||||
★ホタル鑑賞心得(その1) |
|
@ | 昼間の内に下見。 |
A | たくましい人を連れてゆく。(夜道や非常用) |
B | ホタルを採らない。 |
C | 地元周辺の方に迷惑をかけない。(駐車位置、エンジン音、大声等) |
D | まずは、長靴(カラス蛇にはこれが一番)。 |
E | 長袖の上着と雨具。(虫除けと体温低下防止)。 |
F | 橙色の点滅式懐中電灯。(川や肥溜めに落ちないように)。 |
G | 新聞紙(何かと便利かな)。 |
H | メモ帳(ホタルをメモル)。フラッシュ厳禁! |
★ホタル鑑賞心得(その2) |
||
@ | 時期 | 6月上旬から7月上旬の間。(年によって多少差があり) |
A | 時間 | 夜、9時〜1時頃。 |
B | 気候 | 蒸し暑く、風なく、今にも雨が降り出しそうな日 (月のない暗い夜もよろし) |
C | 場所 | 川岸近く、多くの草木があり、光が届かないところ。 |
◆ 参考図書・DVDなど |
|
◆ 関連記事・サイト ・ はままつフラワーパーク (浜松市西区舘山寺町) 公式ページ ⇒クリック ・ 法多山尊永寺 (袋井市豊沢) 公式ページ ⇒クリック ・ はままつフルーツパーク時之栖 (浜松市北区都田町) 公式ページ ⇒クリック ・ 静岡県立森林公園「バードピア浜北」(浜松市浜北区尾野) 公式ページ ⇒クリック ・ 静岡県立森林公園 (浜松市浜北区尾野) ・公式ページ ⇒クリック ・ 磐田市竜洋昆虫自然観察公園(磐田市大中瀬) 公式ページ ⇒クリック ・ NPO法人「夢未来くんま」(浜松市天竜区) 公式ページ ⇒クリック ・ 奥浜名湖観光協会 公式ページ ⇒クリック ・ 浜松市・藤ノ瀬ホタル公園 (浜松市天竜区春野町気田964) ⇒クリック ・ とみつか未来塾 ⇒クリック ・ その他 静岡県立森林公園・ホタルを観察しよう 豊田ホタルの会・ホタルの里夢パーク 藤ノ瀬ホタル公園・ホタルの学校 ヒメボタル観察会・はるの山の楽校 ・ 豊田ホタルの里ミュージアム (山口県下関市豊田町) リンクへ》 ホタルのこと、自然のこと、豊田町のことについて学べる施設としてオープン。 ・ ほたるの里 (長野県上伊那郡辰野町) 松尾峡、辰野町で見られるホタルの種類やホタルのメニュー等。 リンクへ》 ・ ホタルの広場 ( 愛知県岡崎市のゲンジボタル ) 河合の宝「ゲンジボタル」は、ゲンジボタルの飼育の様子や、 ゲンジボタルに関する様々な資料を元にまとめられている リンクへ》 ・ ホタル生息地調査 (PDF) 「モニタリングサイト1000里地調査」『ホタル類調査 (概要版)』 (財)日本自然保護協会 リンクへ》 ・ ・ いちご狩り食べ放題プランがある宿なら、いちご農園まで近い宿に泊まれて、 宿泊料金にいちご食べ放題も込み! とれたてイチゴを、お腹いっぱい味わおう。 ・ |
| はままつフルーツパーク時之栖・都田川ホタル観賞 | 浜松フラワーパーク | | 法多山・ゲンジボタル観賞 | 静岡県立森林公園 ホタル観察会 | くんまホタルの里 | 竜洋昆虫自然観察公園| | おちばの里親水公園・ホタル観賞会 | | 浜松 ジモティ 蛍 スポット ねんど川・石田ほたるの小道・六兵衛池など | | ホタル鑑賞心得(その1) | ホタル鑑賞心得(その2) | 参考図書・DVDなど | 関連記事・サイト| 舞阪漁港の『 えんばい朝市 』まとめ情報 浜名湖周辺・旅行の情報、及び旅行に関連したサイト一覧 |
||
![]() ぷらり歩けば こころが和む おだやかで豊かな心を創る歴史路への誘い |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 根本山観光農園 倉田園 |
| はままつフルーツパーク |
| 根本山観光農園 長良園 |
| 平松観光 アグリス浜名湖 |
| 大倉戸観光農園 |
| 観光果樹園 島野農園 |
| かしまハーベスト |
●ホテルを探す・予約する |
●宿をを探す・予約する |
| 電話>国際・番号調べ+MAP |
| JR・路線・時刻・運賃 |
|道路交通情報・東名 | | 郵便番号 |
| 翻訳 | | PCテンプレート素材など |
| ねんきんネット | | けんぽ・静岡 |
| 電子政府の総合窓口 (e-Gov) |
| 土地・家・マンション |
| あって、よかった〜HP |
| My Web 棚 総合INDEX |