2002年 「広島原爆の火」ピースウォーク in USA参加者募集 |
2002年1月15日にワシントン州シアトル市を出発点として、
世界各地から集まった人々が広島原爆の残り火を携えてアメリカ合衆国を横断。 |
詳細はこちらより》 |
|
|
|
|
浜松RB、浜松市総合防災訓練に参加 |
9月1日(土)は、浜松市総合防災訓練が、白脇地区で実施されました。 |
浜松RB、浜松市総合防災訓練に参加 |
|
今年は、駿河湾から遠州灘を震源地とする大規模な地震が発生という想定で行なわれました。
訓練は、街区等での実践的な発災対応型訓練。 |
浜松レスキューバイクネットワーク活動レポートは、こちらから》 |
|
|
●平成13年度浜松市総合防災訓練 ● |
今年は、駿河湾から遠州灘を震源地とする大規模な地震が発生という想定で行なわれます。
訓練は、街区等での実践的な発災対応型訓練です。 |
日時:平成13年9月1日(土) 0630〜1150迄
場所:砂丘自治会第12部・第13部街区
遠州灘海浜公園、中田島団地内公園
凧揚げ会場西駐車場及び凧揚げ会場 |
浜松レスキューバイクネットワークの活動レポートは、こちらから》 |
浜松RBは、今回浜松市南部をモデルケースとし、南部方面隊1次集結地点へ集合し、警戒宣言下の中の偵察活動、RB移動本部立上げ、各方面隊との連携を行いました。
浜松市現対本部からの出動要請により、白脇地区の避難地、街区等の状況情報収集、偵察等の内容の情報伝達をRB本部、浜松市現地対策本部及びK-MIXへ実施しました。 |
|
|
●平成13年度・静岡県総合防災訓練● |
平成13年9月1日(土)の中央会場は、熱海市観光港芝生公園です。 |
|
21世紀初の国政選挙、第19回参院通常選挙、新聞社発表予想vs結果一覧表! |
第19回参院通常選挙
新聞社発表予想vs結果一覧表 |
* |
日経
|
朝日
|
共同
|
読売
|
結果
|
自民党
|
60
|
63
|
63
|
58
|
64
|
民主党
|
23
|
26
|
24
|
20
|
26
|
公明党
|
10
|
11
|
12
|
10
|
13
|
共産党
|
4
|
7
|
7
|
4
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保守党
|
0
|
1
|
1
|
0
|
1
|
自由党
|
2
|
4
|
6
|
3
|
6
|
社民党
|
2
|
5
|
5
|
2
|
3
|
自由連
|
-
|
0
|
0
|
0
|
0
|
無属会
|
-
|
0
|
0
|
0
|
0
|
二院ク
|
-
|
0
|
0
|
0
|
0
|
自由と希望
|
-
|
0
|
0
|
0
|
0
|
無所属
|
-
|
4
|
3
|
4
|
3
|
合計
|
101
|
121
|
121
|
101
|
121
|
|
|
1世紀初の国政選挙、第19回参院通常選挙が12日公示、29日の投開票!17日間の選挙戦に突入! |
結果は自民党が「ポピュラリズム」にのってか、圧勝でした。共産、社民等の「理念」的なところを訴えた減。
自由連合のような知名度があるだろう的な候補者をそろえたところは国民の選択肢にはなかったのは、よかったのかな? |
21世紀初の国政選挙である第19回参院通常選挙が12日公示、、29日の投開票!
17日間の選挙戦に突入しました。
小泉純一郎首相が掲げる「聖域なき構造改革」の是非が最大の争点?立候補者は選挙区280人余、比例代表200人余で計490人を超える見通し。「あの人は今」的なタレントや著名人の立候補が目立つのは、何故だろう。ポピュラリズムの行方を観察するには、絶好の選挙なのかな…。いずれにしてもウォッチィングしてたくなるのです。 |
|
首相官邸よりのメルマガ。 新しい趣で梅雨のパソコン・ライフも思わずワクワクかな。 |
「小泉純一郎です。」からはじまる発行部数180万部を突破した小泉内閣からのメールマガジン。iメルマガの内容の目次を一例としてあげると…、***
[らいおんはーと 〜 小泉総理のメッセージ]
● 感動のスポーツ
[大臣のほんねとーく]
● 私がタケノコ医者であったころ(坂口厚生労働大臣)
● 赤れんが棟(森山法務大臣)
[小泉内閣の動き]
● 男女共同参画会議(01/06/19)
● タウンミーティング―小泉内閣の国民対話―が始まる(01/06/16)
● 地方分権推進委員会最終報告の概要(01/06/14) |
このメルマガの申込みサイトは、http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html です。 |
|
1世紀初の国政選挙、第19回参院通常選挙が12日公示、29日の投開票!17日間の選挙戦に突入! |
結果は自民党が「ポピュラリズム」にのってか、圧勝でした。共産、社民等の「理念」的なところを訴えた減。
自由連合のような知名度があるだろう的な候補者をそろえたところは国民の選択肢にはなかったのは、よかったのかな? |
21世紀初の国政選挙である第19回参院通常選挙が12日公示、、29日の投開票!
17日間の選挙戦に突入しました。
小泉純一郎首相が掲げる「聖域なき構造改革」の是非が最大の争点?立候補者は選挙区280人余、比例代表200人余で計490人を超える見通し。「あの人は今」的なタレントや著名人の立候補が目立つのは、何故だろう。ポピュラリズムの行方を観察するには、絶好の選挙なのかな…。いずれにしてもウォッチィングしてたくなるのです。 |
このメルマガの申込みサイトは、http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html です。 |
|
静岡県清水市議会は、
「原子力発電所の地震安全対策に関する意見書(発議第2号)」を国に対して提出。
平成13年3月21日 |
日本の原子力発電所は、阪神等の最近の地震を教訓としているのでしょうか?
そんな疑問と心配の中静岡県の清水市議会は国に対しての意見書を提出しました。 |
以下その内容です。
原子力発電所の地震安全対策に関する意見書(発議第2号)
平成13年3月21日
原子力発電所の地震安全対策に関する意見書
近年、高速増殖原型炉「もんじゅ」を初めとして、株式会杜ジェー・シー・オー東海事業所の事故などが相次いで発生し、原子力政策や原子力発電所の安全性についての国民の不安が増大している。
最近は、これまでにない想定震源域内の静穏化や、御前崎の沈降鈍化等の現象から、東海地震が切迫しているのではないかという憂慮すべき不安が伝えられている。震度7クラス以上の東海地震に伴い、浜岡原子力発電所の事故が誘発された場合には、想像を絶する被害が予想されるため、原子力発電所の絶対的な安全性の確保と防災対策の充実強化が強く求められている。
しかしながら、現在の原子力発電所の「耐震設計審査指針」については、最新の地震学や地震工学の研究成果を踏まえた見直しがなされていない。
よって、国においては、早急に原子力発電所の「耐震設計審査指針」を見直すとともに、原子力発電所の耐震安全性について、一層住民に対し信頼性が確保されるよう積極的に取り組むことを強く要望する。
以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。
|
|
燃料や肉の過剰消費で地球も人も病む 米ワールドウオッチ研究所が24日報告 |
先進国の生活パターンが、地球環境と人々の健康をむしばんでいる…。<ワールドウオッチ研究所が24日、報告書発表> 昨年の世界の化石燃料消費量は50年に比べ3.5倍、肉の消費量は5倍に増。
世界人口の6分の1に当たる10億人以上が肥満(米国では成人の61%が肥満。病的肥満は27%、80年の2倍)。
途上国では10億人以上がきれいな飲み水さえ得られずにいる。
先進国で肥満に伴って増える心臓病やがん、糖尿病の薬の研究開発に巨費が投じられている。
しかし、マラリアなど途上国の感染症の薬は一向に開発されていない。
世界のコーヒー消費が61年に比べ57%増(コーヒー園が拡大、熱帯雨林の伐採を招いている)。
「消費者が変化を求めない限り、生産者は環境を破壊する製品を次々に作り続けるだろう」と、多消費型の生活の見直しを呼びかけた。 |
|
燃料や肉の過剰消費で地球も人も病む 米ワールドウオッチ研究所が24日報告 |
先進国の生活パターンが、地球環境と人々の健康をむしばんでいる…。<ワールドウオッチ研究所が24日、報告書発表>
昨年の世界の化石燃料消費量は50年に比べ3.5倍、肉の消費量は5倍に増。
世界人口の6分の1に当たる10億人以上が肥満(米国では成人の61%が肥満。病的肥満は27%、80年の2倍)。
途上国では10億人以上がきれいな飲み水さえ得られずにいる。
先進国で肥満に伴って増える心臓病やがん、糖尿病の薬の研究開発に巨費が投じられている。
しかし、マラリアなど途上国の感染症の薬は一向に開発されていない。
世界のコーヒー消費が61年に比べ57%増(コーヒー園が拡大、熱帯雨林の伐採を招いている)。
「消費者が変化を求めない限り、生産者は環境を破壊する製品を次々に作り続けるだろう」と、多消費型の生活の見直しを呼びかけた。 |
|
解熱鎮痛剤 フェナセチン 製造中止へ!(4/20up) |
「解熱鎮痛剤 フェナセチン 製造中止へ」という報道がありました。
どうやら長期、大量に服用すると、重い腎(じん)障害や、がんの副作用があるのだそうです。
(1994年以降、21例報告され、1人が死亡)厚生労働省はこの19日にメーカ25社に計33製品の製造中止を要請、医師会などにも代替製品への切り替えを求め、各社は応じるという内容のものでした。
ひとくちに薬害という問題なのですが、薬を使うのも作るのも人、人の心にはどんな薬が良いのでしょうか。
以下中日新聞より抜粋
― フェナセチンの副作用は以前から知られ、同省は82年に薬局などでの市販を禁止、医療機関に連続使用への注意を呼び掛けてきたが、総出荷量は過去10年で約1.4倍に増加。昨年秋以降、副作用の報告が5例続いたため「医療機関に注意を呼び掛けるだけでは長期服用の実態は改善されない」(同省)と判断。異例の措置に踏み切った。
連続使用を避けるなどすれば腎障害などは起きないとして、出荷済み製品は回収しない。
昨年のフェナセチンの合計販売高は計約38億円で、患者1人に1週間分を処方すると仮定すると、年間延べ800万−900万人が服用する計算になる。
シェアの約9割は「セデスG」(塩野義製薬)、「サリドン錠」「サリドン粉末」(いずれも日本ロシュ)の3品で占めるが、薬局で市販される「セデスハイ」「新セデス」「サリドンA」にはフェナセチンは含まれていない。
同省などによると、21例の報告のうち12例は腎不全で、最高で30年、平均でも約13年間、服用を続けていた。死亡したのは30年服用を続けた女性で、死因は腎盂(じんう)がんだった。
フェナセチン 明治時代からある鎮痛解熱薬で、主に鎮痛目的で使われている。1970年代から長期連続使用への注意が呼び掛けられ、82年には、腎(じん)障害などの危険性を考慮して一般用製品の市販が禁止された。現在は最初から製品になっている配合剤と、薬局で調剤する際の原料になる調剤用の2種類がある。成人の標準用量は1日1g、最大用量は同1.5g。 ― |
|
情報通信ベンチャー支援センター:
通信・放送機構(TAO 理事長:白井 太)は、インターネット上に情報通信ベンチャー支援センターを開設 (4/2up) |
通信・放送機構(TAO 理事長:白井 太)は、情報通信分野の新規事業創出の一環として、インターネット上に情報通信ベンチャー支援センターを開設 (4/2up)
創業、経営の手続集、各行政レベルでの支援情報、知的所有権制度の解説。 通信・放送機構(TAO 理事長:白井 太)は、情報通信分野の新規事業創出の一環として、インターネット上に情報通信ベンチャー支援センターを開設しました。
21世紀を迎え、我が国経済を新生させるためには新規事業の創出が重要であるという考えの中で、とりわけ今後の成長が期待される情報通信分野における新規事業の創出の為に「通信・放送機構(TAO 理事長:白井 太)」は、情報通信分野の新規事業創出の一環として、インターネット上に情報通信ベンチャー支援センターを開設しました。。
創業、経営の手続集、各行政レベルでの支援情報、知的所有権制度の解説がわかりやすく載っています。 |
|