本文へスキップ

あえるし〜倶楽部は、心とKokoroでつなぐココロ的文化サイトです。

TOPWhat's New.>「2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江」開催・文化財はいかに守られているのか・国指定特別史跡の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント


= 「2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江」開催情報  =
| 日 時 | 会 場 | 入場料 | 駐車場 
 関連記事・サイト | おまけの情報



  
〜国指定特別史跡の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント〜
「2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江」開催 まとめ情報☆彡

磐田市の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「2023 第18回 国分寺まつりIN遠江」
磐田市の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「国分寺まつりIN遠江」
 [2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江]
  • INDEX
    = 「2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江」開催情報  =
    | 日 時 | 会 場 | 入場料 | 駐車場 
     関連記事・サイト | おまけの情報


    ぷらり歩けば こころが和む おだやかで豊かな心を創る歴史路への誘い



  •    令和 5年の第18回「国分寺まつり in 遠江」の開催は、
      令和 5年
    11月 11日(土)、09:00〜14:00(雨天時翌日に順延)
      国指定特別史跡『遠江国分寺』(磐田市)で開催。
      
      09:00〜 オープニングイベント(JR磐田駅北口広場)
      10:30〜 国司一行国分寺参拝行列 出発(JR磐田駅北口)
      10:50  府八幡宮 到着
      11:00  遠江国分寺史跡公園 到着

    国司参拝行列などで、 天平の時代にタイムスリップ。

    国指定特別史跡の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「国分寺まつり in 遠江」は、2005年から開催され、今回で第18回目。

    国分寺公園内の会場では、酒井の太鼓、野点の茶会・万葉歌会・マンドリン演奏・吹奏楽、もち投げ・軽トラ市・新鮮市など開催される。
    また、
    新しく整備中の史跡や国分寺史跡の説明もあり、国分寺まつりならではのイベントもおすすめ。

    文化財課のテントでは、
    塔本塑像造りや出土遺物等の展示、パンフレット配布がある。

    当たり前にある寺院・神社、仏像、絵画、石仏やお祭りなどの 多くの文化財。
    年月の経過や、災害、開発・環境悪化などを経て 当たり前にある文化財。
    「文化財はいかに守られているのか」の視点で参加してみるとさまざまな発見があります。
  • この機会に、行ってみよう、観て感じてみよう。
  • 国分寺(こくぶんじ)は、741年(天平13年)に聖武天皇が仏教による国家鎮護のため日本の各国に建立を命じた寺院。(「国分寺建立の詔」)
    国分僧寺(こくぶんそうじ)と国分尼寺(こくぶんにじ)に分かれる。 正式名称は、国分僧寺が「金光明四天王護国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)」、国分尼寺が「法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)」。
  • 遠江国分寺跡は、その 跡のうち全国に3箇所しかない国の特別史跡のひとつ。
    国の特別史跡に指定される国分寺跡は、 常陸国分寺跡(茨城県石岡市)、遠江国分寺跡(静岡県磐田市)と讃岐国分寺跡(香川県高松市)。



・「遠江国分寺CG復元」>YouTube



 国指定特別史跡『遠江国分寺』について学ぶ歴史イベント
「2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江」開催まとめ情報 
日 時  令和 5年  11月 11日(土)
 09:00〜14:00(予定)
会 場 遠江国分寺史跡公園 ・ 磐田市役所本庁舎北側
磐田市中泉中央町3365 

地図⇒クリック
入場料
(税込)
 無料
内 容  09:00 開会式・ 開会宣言(大橋実行委員長)
 09:30 ダンスパフォーマンス(磐田西高校)
 10:00 ブラスバンド(磐田一中)
 10:30 万葉集吟詠2首・箏曲(和の奏うたら)

『国司一行国分寺参拝行列』
 行列コース:磐田駅前広場 出発(10:30)〜駅前商店街 北進〜府八幡宮(10:50)〜遠江国分寺史跡公園(11:00)。
 行列は、聖武天皇・光明皇后・桜井王・行基菩薩・貴婦人・太政大臣・左大臣・右大臣となります。

11:40 酒井の太鼓(酒井の太鼓・大人連)
12:00 国分寺史跡説明(磐田市文化財課)
(昼休憩)
12:30 雅楽演奏
13:00 遠州の民謡(山本よしみと遠州民謡仲間の会)
13:30 万葉歌会(俳句・短歌表彰)
13:40 国分寺合唱団(とんぼ児童・満徳寺)
14:00 閉会式

文化財課企画
[国分寺展望ツアー](無料・先着順)
磐田市役所6階から国分寺跡を一望する。
ツアー出発時間:@ 10時00分、A11時30分
集合場所:文化財課テント前
所要時間:約40分
定員:20名

[礎石・復元基壇見学ツアー](無料)
塔跡の礎石や復元した基壇を見学する。
ツアー出発時間:@ 09時15分、A10時45分、B13時15分
集合場所:文化財課テント前
所要時間:約40分

[文化財課のテント]
出土遺物等の展示やパンフレット配布がある。
[国分寺公園内会場]
野点の茶会・万葉歌会、塔本塑像造り、軽トラ市・新鮮市など開催。
主 催  「国分寺まつり IN 遠江」実行委員会
後援団体  磐田市・磐田観光協会・磐田市教育委員会・磐田市自治会連合会・磐田商工会議所
・(株)ジュビロ・浜松いわた信用金庫・磐田市商工会・磐田市文化協会
・遠州中央農業協同組合・佐藤典子舞踊団・静岡新聞社・静岡放送・中日新聞東海本社
・天竜川漁業協同組合(順不同)
行き方 ・JR磐田駅より 天平ロードを北へ徒歩 約15分
・遠鉄バス: JR磐田駅北口1番〜「二俣・山東行き」〜約3分〜南高校下車〜徒歩約2分。
・東名: 磐田IC〜約10分
駐車場  磐田市役所または iプラザ東側砂利駐車場(磐田市国府台57-7)
問合せ先 TEL 090 9021 1327
国分寺まつりIN遠江実行委員会

TEL: 0538-32-9699 文化財課

= 「2023 第18回 国分寺まつり IN 遠江」開催情報  =
| 日 時 | 会 場 | 入場料 | 駐車場 
 関連記事・サイト | おまけの情報





 参考情報

  •  
    これまでのポスタ
    磐田市の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「2023 第18回 国分寺まつりIN遠江」
    磐田市の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「2022 第17回 国分寺まつりIN遠江」  2019国分寺まつりin遠江
    2018国分寺まつりin遠江 2017国分寺まつりin遠江
    2015国分寺まつりin遠江 2014国分寺まつりin遠江

◆関連記事・サイト


 

 知っとく情報

  • 「2019 国分寺まつり IN 遠江」は、例年6月開催と思いきや11月開催となった。
  • 「2017 国分寺まつり IN 遠江」は、台風接近のため中止。延期での日程があるかと思いきやあっさりと中止。
  • 「2012 国分寺まつり IN 遠江」が、2012年 6月9日(土) 天候不順で ⇒  6月10日(日) に。
       磐田市にある国指定特別史跡『遠江国分寺』で開催された。
       国司参拝行列や蹴鞠の実演などで、天平の時代にタイムスリップ。
       このとき注目の、「七重塔の相輪の実物大模型を展示」とは、模型というにはちょっと期待はずれなのです。
       しかし、高さを実感できたので…。
  • 遠江国分寺は、奈良時代に全国に造られた国分寺のひとつ。
    東大寺を模した七堂伽藍を備えていることで有名なのだ。
    天平13年(741年)、諸国に国分寺と国分尼寺を建立するよう詔が出され、
    遠江国分寺の建立が始まる。
    このときの「国分寺建立の詔」はどんなものか。
    『武蔵国分寺跡資料館解説シートNo.2』に『続日本紀』天平13年3月の条が掲載されているのでご参考に。⇒クリック
  • 遠江国分寺の詳しい創建年代は不明。
    遠江国分寺跡は1951年(昭和26)に発掘、国指定特別史跡に指定。
    磐田市内の古代の寺院や役所の遺跡が多数分布している。
    遠江国府・遠江国分寺・遠江国分尼寺・大宝院廃寺・府八幡宮・天御子神社など。 

バナースペース


>

Historie☆彡










参考: 金・白金相場