本文へスキップ

伝統文化親子教室事業[文化庁]・伝統文化親子体験教室・三線体験・エイサー演舞・浜松発の沖縄・琉球
主催: 沖縄伝統芸能研究所 紫蘭






  伝統文化親子教室事業[文化庁] 
 伝統文化親子体験教室
 ・三線・エイサー教室
主催: 沖縄伝統芸能研究所 紫蘭

 教室・活動レポート 

浜松と琉球を結ぶ歴史を訪ね
沖縄伝統芸能エイサー・三線を体験する
 2021年度・伝統文化親子体験教室・発表会
西見寺 琉球塚・奉納演舞

伝統文化親子体験教室・浜松と琉球の歴史をたずねて「江戸のぼり物語」 西見寺 琉球塚・奉納演舞(発表会・2021年 10月10日(日)
文化庁伝統文化親子教室、発表会。
「浜松と琉球の歴史を訪ねて。江戸上り物語」。
取り組んで3年。
3年目の節目に念願だった奉納演舞ができて、
本当に嬉しく思います。

御住職様はじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。
2021年度・伝統文化親子体験教室・発表会
西見寺 琉球塚・奉納演舞
開催日時:令和3年10月10日(日)午前9時から
1.講話:「江戸上り、琉球塚の歴史」(西見寺住職)
2.奉納演舞:
一 わらべうた「赤田首里殿内」(シーヤープー)子供
ニ 踊り「安里屋ゆんた」 母親
三 子供三線「てぃんさぐぬ花」・「故郷」
四 歌 与勝理恵

エイサー
一 ゆいゆい(子供、翠鼓仁)
二 島唄(子供、翠鼓仁)
以上

※伝統文化親子体験教室と翠鼓仁・紫蘭の応援をもらっての発表会、奉納演舞。


子供たちによるわらべうた。
ちょんだらーもいますよ。

いつもは大人しいあの子も!

いやだーって言って踊らなかったあの子も!

練習はちーとも乗り気がなかったあの子も!

本番はこの姿!!
子供たちの頑張りに感動しました。

すごい。すごい。

カチャーシーをおどって。
最後はお客様をお見送り。

みにきてくださり、ありがとうございました。

今日の経験が、
子供たちの健やかなる成長にお役に立てたらいいなーと思います。  子供たちの嬉しそうな笑顔に
癒されました♪


御住職様より、西見寺の歴史や江戸上りのお話。
そして、琉球塚・沖縄との今までの交流のお話などを頂戴しました。

そして、今、世界的に広がってる座禅のお話。
「自分を見つめる」事、
「今を成りきる」ことの大切さなどの教えを頂きました。

「今日は一生懸命、踊りきるんだ」と
励ましのお言葉に一同感謝。
 
紫蘭のメンバーも応援。
沖縄の民謡の紹介やエイサーも。

今日デビューの子供三線の女の子。
練習よりも堂々と弾けてて、度胸にびっくりしました。

4月から習い始めました。
エイサーのお兄さんからも「すごいね」と。
初舞台どうだった。



中学2年生。 2回目の舞台ですが、だんだんと顔つきが変わってきました。 すごい成長です。
エイサーの大人たちも「◯◯君頑張ってた!」と褒めてました。  
普段の稽古があってからこそですが、
本番の舞台はその何倍もの力を与えてくれます。
自分の力になってきます。

普段の稽古は、真剣に。本番の舞台は稽古のように…。


お墓参り。
エイサーのお兄さんたちに花を添えてもらいました。
今日は子供たちのお世話役としてリーダーで頑張ってくれましたね。ありがとう。
お兄さんたちの姿を見て、
子供たちの気持ちがまた来年に繋がったらいいね。
講師陣も生徒さんたちを引っ張っていけれるよう、
今後も精進です。

みなさま、応援よろしくお願いします。
ありんくりんな
伝統文化親子体験教室 案内
 ・三線・エイサー教室 
  講座の概要    講座の日程と内容   お申込案内(PDF)   お申込方法     ホームページよりお申込
 教室・レポート ⇒クリック
 お問い合わせは与勝(よかつ)まで。 090-7681-0594

 教室・レポート  
| トップ | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
さっそく琉球塚へご報告
令和3年度 文化庁 伝統文化親子教室が、無事に終わりました。さっそく琉球塚へご報告いたしました。
教室も発表会も親子での参加は、とても良い経験になり、親子で参加できる貴重な教室だとも喜んでもらえました。
地元の子供たちと一緒に奉納演舞ができたことが何より嬉しいことです。
皆さまともども、舞の原点に立ち戻れたことに感謝です。
また、さまざまなご縁の中、応援・ご協力を感謝申し上げます。


明日は、文化庁伝統文化親子教室の最後の教室
明日は、文化庁伝統文化親子教室の最後の教室です。
皆さま、お疲れ様でした。

最後は今年度の反省や来年度に向けて。 座談会。

今年度から始まった、三線コースの子も最後は合同で。
一緒にゆんたくしましょうね。

写真は今年度第一回の教室の様子。

2021年度・伝統文化親子体験教室・発表会。
令和3年10月10日(日)は、西見寺にて奉納演舞。
9時~11時。本堂にて。
皆さま、ぜひ、ご覧にきてください。
そして、子供たちへの応援をよろしくお願いします。

「あさどやゆんた」は興味深々。
「あさどやゆんた」は方言や歴史なども。聞いたことない、
初めての沖縄の歌に興味深々。
ノートとりながら親子の会話も楽しいね
いつかは、子供たちが弾いて歌って。
それに合わせて子供たちが踊って。そんな場面が作れたらいいなぁ。

まずは、分かりやすく分かりやすく。
楽しく楽しく。三線です♫


おさらいは、よく知ってる歌の音探し。
後半は三線コース。
前回のおさらいから、今日はよく知ってる歌の音探し。
「キラキラ星」でやってみました。
一音一音口ずさみながら。
耳と自分の声と三線の音と。
工工四は使わずに。

子供の素直な感覚、感性、個人のペースに合わせて。

「太鼓の音が揃ってる!」
エイサーも頑張ります。
エイサーの松本も、「太鼓の音が揃ってる!」とびっくりしていました。
本当にそうですね。

案外バラバラになりがちですが、
やっぱり親子っていう絆がいいのかな。

ママさんたちも踊ります。
ママさんたちも踊ります。
堂々と、凛としていて、立派なもんです。
今年はじめてのママさんを真ん中に、
先輩ママさんたちがフォローします。

発表会当日が、楽しみです♪

奉納演舞(発表会)の通し練習
文化庁伝統文化親子教室、10月10日の奉納演舞(発表会)の通し練習。

三線の音に合わせて。

子供たちだけで動けるようになってました。
すごい。すごい。

会場は、西見寺本堂(浜松市西区)
10月10日(日)は、文化庁伝統文化親子教室 発表会(奉納演舞)。
会場 西見寺本堂(浜松市西区)
伝統文化親子教室事業[文化庁]・伝統文化親子体験教室・三線体験・エイサー演舞・浜松発の沖縄・琉球
TEL 090-7681-0594 与勝(よかつ)
          沖縄伝統芸能研究所 紫蘭 (〒433-8124 浜松市中区泉四丁目7-20)



 お知らせ 

浜松と琉球を結ぶ歴史をたずねて 「江戸のぼり物語」 沖縄伝統芸能エイサー・三線を体験する 伝統文化親子体験教室開催のご案内

現在、受講生募集中!

ありんくりんな
伝統文化親子体験教室
・浜松と琉球を結ぶ歴史をたずねて「江戸のぼり物語」 沖縄伝統芸能エイサー・三線を体験する

    

 

 講座概要と募集案内  
2021年度版
 


 お申し込み  
2021年度版
 お申込方法: 「お申込案内」(PDF)のお申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはEmailにてお申込みください。
         ⇒  「お申込案内」(PDF)⇒クリック
         ⇒  「ホームページよりお申込」⇒クリック
 お申込〆切: 令和3年 7月 14日(木)まで。
 お申込先: FAX 053-475-7261 またはEmail: arin.kurin1421@gmail.com
 問合せ先: TEL 090-7681-0594 与勝(よかつ)
        沖縄伝統芸能研究所 紫蘭 (〒433-8124 浜松市中区泉四丁目7-20)

 教室・発表会の開講日程  
2021年度版

 お問い合わせは代表与勝まで。090-7681-0594


お知らせ | エイサー”翠鼓仁”公演や三線ライブ予定 | 『ありん・くりん』催事スケジュール