|
|
twitterで共有する |
|
~浜松市楽器博物館・特別展「埋もれた楽器たち~古代への音浪漫~」
静岡県内初出土・「琴弾く人物」埴輪 公開情報。 |
|
弥生、古墳時代に「琴」があったの?
浜松市北区都田町にある「郷ヶ平古墳群・3号墳」(5世紀後半)を2011年に発掘調査し、
そこからの出土品の中にあったのが、
静岡県内で発出土の「弾琴人物埴輪」なのだ。
琴をはじく男性の姿をかたどっていて全国でも出土は30例あるらしい。
今回は、全長約30cmの琴部分のみが復元できた。
この大きさは現在、全国最大級となる。
共鳴槽のある「槽作りの琴」で、琴尾側の突起は6つ、弦は線刻で5本を、側板や弦を張る部分などがしっかりとみられる。
ちなみに登呂遺跡出土の琴は「板作りの琴」。
どこで観られるの?
浜松市楽器博物館の特別展
「埋もれた楽器たち~古代への音浪漫~」
8月1日(水)から9月2日(日)で一般公開している。
この復元された「琴」の他にも、古墳時代の「琴」の様子がわかりやすく展示されている。 そのほかにも、全身復元に成功した「馬形埴輪」も展示されている。
この「馬形埴輪」は、全長103cm、高さ70cm。クツワ、クラや鈴などの、当時の馬具の様子が確認できるので必見。
|
当たり前にある遺跡やその展示されている遺物など。
寺院・神社、仏像、絵画、石仏やお祭りなどの 多くの文化財。
年月の経過や、災害、開発・環境悪化などを経て 当たり前にある文化財。
「文化財はいかに守られているのか」の視点で参加してみるとさまざまな発見があります。
この機会に、行ってみよう、観て感じてみよう。
|
|
= 浜松市楽器博物館・特別展 =
「埋もれた楽器たち~古代への音浪漫~」
静岡県内初出土・「琴弾く人物」埴輪 公開情報
日 時 | 会 場 | 内 容 | 観覧料 | 行き方 | 問合せ先
= 関連イベント情報 =
フォーラム | レクチャーコンサート | 浜松市郷ヶ平古墳群出土埴輪説明会
| 浜松市博物館・音のコミュニケーション |
関連記事・サイト | おまけの情報
|
|
< TOP > |
浜松市楽器博物館・特別展
「埋もれた楽器たち~古代への音浪漫~」開催情報
(※ イベント内容など詳細については公式サイトにてご確認下さい。) |
日 時 |
2012年 8月1日(水) ~ 9月2日(日) 9:3O ~17:00
※会期中無休。 |
会 場 |
浜松市楽器博物館
430-7790 浜松市中区中央3-9-1 |
主 催 |
浜松市楽器博物館 ・ 公益財団法人 浜松市文化振興財団 |
内 容 |
・ 郷ケ平古墳群3号墳 復元済み出土品
弾琴人物埴輪、馬形埴輪など。
・ 弥生時代の遺跡から出土した琴。
・ 古墳時代の琴を弾く男性の埴輪。
・ 琴のミニチュア土製品、銅鐸、鈴など。
|
観覧料 |
個人 |
種別 |
大人
(大学生以上) |
高校生 |
中学生以下
70歳以上
障害者 |
通常期 |
400円 |
200円 |
無料 |
・ 車椅子/ベビーカー/点字パンフレットの利用可。 |
|
行き方 |
JR浜松~徒歩約10分。
|
自動車: 東名高速浜松ICまたは浜松西IC~約30分。 |
駐車場 |
・ 近くの駐車場まとめ 情報 ⇒ クリック
|
問合せ先 |
TEL: 053-451-1128
浜松市楽器博物館 |
|
|
= 浜松市楽器博物館・特別展 =
「埋もれた楽器たち~古代への音浪漫~」
静岡県内初出土・「琴弾く人物」埴輪 公開情報
日 時 | 会 場 | 内 容 | 観覧料 | 行き方 | 問合せ先
= 関連イベント情報 =
フォーラム | レクチャーコンサート | 浜松市郷ヶ平古墳群出土埴輪説明会
| 浜松市博物館・音のコミュニケーション |
関連記事・サイト | おまけの情報
|
|
< TOP > |
|
|
|
< TOP > |
|
|
|
◆関連記事・サイト
・ 浜松市楽器博物館・公式ページ
・ 浜松市博物館・公式ページ (特別割引券があるよ)
・ はままつの文化財・浜松市
・ 祈りの音具 古代琴・遼安流
・ 静岡市立登呂博物館・公式ページ
・ 登呂遺跡 - Wikipedia
・ 登呂博物館弥生人体験クラブ
・ 『心理学研究と"こころ"のものさし』・奈良大学博物館・企画展まとめ
・ 磐田市の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「2012 国分寺まつり IN 遠江」開催情報
・ 『文化財はいかに守られてきたか』奈良大学博物館・企画展まとめ
・ チロルのアイスマン、エッツィ・南チロル考古学博物館まとめ
・ 遠江国分寺跡・磐田市役所公式ページ
・ 磐田の文化財>磐田市役所
・ 磐田市観光協会>遠江国分寺跡 (遠江国分寺跡パンフレットはここでDLできる)
・ 磐田市教育委員会 文化財課 (磐田市埋蔵文化財センター内)
0538-32-9699 (8:30~17:15)
・ 奈良大学博物館
・ 花園大学 歴史博物館
・ 龍谷大学 龍谷ミュージアム
|
|
◆おまけの情報
・ 「弾琴人物埴輪」、静岡県内初出土。(2011年発掘調査・郷ケ平古墳群3号墳より)
・ 郷ケ平古墳群3号墳は、5世紀後半の前方後円墳/全長22m。
・ 約180点の埴輪が見つかった。
・ 浜松での出土は、埴輪の技術が、西から東へどのように伝搬したかをうかがうに貴重。
・ 登呂遺跡出土の琴は、「板作りの琴」。
・ 「言問はぬ樹にはありともうるはしき 君が手慣れの琴にしあるべし」 大伴旅人・萬葉集
・ 「呉床居の神の御手もち弾く琴に舞する女常世にもがも」 古事記
・ 登呂遺跡は、弥生時代後期(1世紀頃)と推定される集落・水田遺跡。
・ 浜松市にある蜆塚遺跡は、縄文時代後期から晩期(約3~4千年前)頃の集落遺跡。
・ 登呂遺跡・登呂博物館イメージキャラクターは、「トロベー」。
|
< TOP > |
|
|
twitterで共有する |
|
|
|
|
|
|