|
|
うさぎのミミ |
|
|
|
2002年10月 |
|
|
★10月03日 |
|
お仕事探し中・・・。
新しい職場を探すって、大変。
縁とタイミングって絶対あると思うんだよなー。
焦っちゃう自分と、のーんびりしちゃう自分が、コロコロと姿を現します。
ミキサーにかけてシェイクすれば、平常心の私の出来上がり。
|
|
|
★10月04日 |
|
季節限定のペットボトルの緑茶を2本、飲みました。
伊藤園の「口切り 秋新茶」とサッポロビールの「玉露入りお茶 蔵出し」。
両方とも、パッケージにもみじが描かれ、秋爛漫。
味のほうは、どこがどう違うのかよくわからなかったけど、そんなのどうでもいいのだ!
秋の深みを感じる私なのでした。
季節限定って、素敵!
|
|
|
★10月05日 |
|
最近ちょっと夜更かしぎみです。
これは、いけない!
美容によくないではないか!
夜の10時から2時までが、最も美容に大切な睡眠時間なんですって。
あー、大人になると自由になるけど、その代わり、
自分で自分を管理しなくちゃいけないのね。
それが大人の女なのかな?
|
|
|
★10月06日 |
|
今日は、前の職場でお世話になった先輩が、
ご自宅に招いてくれるという事で、お邪魔させて頂きました。
カントリー調のお部屋で、出てきたランチは、
フレンチと和食をミックスさせたコース料理!
デザートに出てきたフルーツゼリーと栗入り水羊羹も、
手作りと言うから、驚き!
食事の前に出てきた梅ジュースも自家製とか。
「生活をとても楽しんでいるなぁ。」と感じました。
フルタイムで働き、お子様もいるので、
決して、時間に余裕があるわけではないのに。
見習いたいものです。
楽しく和やかなお食事会でした。
|
|
|
★10月07日 |
|
|
|
私のお友達のお家は、山に囲まれた自然の中にあります。
毎日、庭にイノシシが現れるそうです。
イノシシの家族は、全部で9頭。
お父さん、お母さんを始め、半年に1頭ずつ子供が増えていくんですって。
ここまで聞くと、微笑ましい話。
でも、イノシシは、畑を荒らす、庭の草木を荒らす、ゴミを荒らすなど、
被害は深刻なもの。
小さな子供を外で遊ばせるのも危険なようです。
たくさんのイノシシの家族が、それぞれの民家に現れ、被害を出すため、
今年、20頭のイノシシが捕獲され、処分されたとの事。
イノシシが山から下りてくるようになったのは、
山の中に、隣町に通じる便利な舗装道路が出来たのがきっかけ。
これによって本来のイノシシの獣道が壊され、
食べ物を求めて、山のふもとにまで来るようになったようです。
人間の被害にあっているイノシシ。
イノシシの被害にあっている人間。
立場も言い分もそれぞれ違う。
「共存」するって、思っているより難しいなぁ、と感じるのでした。
|
|
|
★10月08日 |
|
最近、私の右耳のふちのところにホクロがあるのを発見しました。
周りの人に聞いたら、みんなは知っていたんだって。
ガーン!自分のことなのに、私だけ知らなかったなんて。
ちょっとした衝撃でした。
自分のことは、案外、自分が一番知らなかったりして・・・。
やっぱり、周りの人の目や意見って大切ですね。
私の知らないワタシを知っている大切な人たちです。
|
|
|
★10月09日 |
|
今日で、3日連続、泣いている夢を見て目が覚めました。
1日目は、思い通りにならない悔し涙。
2日目は、感動の嬉し涙。
3日目の今日は、別れの悲し涙。
3日連続なんて、初めてのこと。
そこで、夢占いで調べてみました。
すると、
@普段の生活でストレスが溜まっていて、それを発散させている。
Aラッキーな夢で、良い事が起こる前兆。
という2つの診断が出ていました。
ふーん。そうなんんだぁ。
でも、まぁ、溜まっているストレスが夢の中で発散できて、
その上、良い事が起これば、嬉しい限り。
なぁんて、楽観的に考えてしまう私でした。
今日は、どんな夢を見るのかな?
|
|
|
★10月10日 |
|
私は、ラーメンが大好き!
あんなに「食べたいと思ったら、食べずにはいられない」食べ物は、
ほかにはありません。
私のラーメン好きの歴史は長く、
さかのぼれば、幼少期。
「何が食べたい?」
と聞かれると、必ず、
「ラーメン!」
と答える、我が家の家計にも優しい女の子でした。
そして、小学校の中学年に、あまりにも食べ過ぎたため、
突然、嫌いになるという反抗期が訪れるも、
それをあっさり乗り越え、今に至ります。
今日も、みんなでラーメンをおいしく頂きました。
新しい出会い(ラーメン)を求めて、新しいお店を新規開拓。
それも、また、楽しい。
私のラーメン好きは、終わりそうにありません。
|
|
|
★10月11日 |
|
周りの人たちがくれる、愛のある温かい言葉。
不思議なことに、その言葉をもらった時の私は、あまり反応しません。
胸の奥底にストンと流れ落ちてしまう感じ。
でも、一人になった時、
例えば、眠りに入るちょっと前なんかに、
その言葉が、胸の奥から湧き上がり、私の全身を包みます。
それは、いつでも必要な時に現れ、消えることはありません。
気持ちのこもった言葉って、そんな力があるのです。
|
|
|
★10月12日 |
|
今日は、私の生まれ育った町の秋祭り。
毎年、この季節になって、秋風が吹くと、
子供の頃のお祭りの風景がよみがえります。
ハッピを着て、屋台を引き、掛け声をかけている私。
聞きなれた、太鼓と三味線と笛のお囃子。
お母さんが作ってくれた栗ご飯。
涼しくて気持ちいい、でも、ちょっと肌寒い。
そんな風が、私の前髪をなびかせると、
「あぁ、今年もお祭りの季節が来たなぁ。」と思い、
幸せな気分になるのです。
|
|
|
★10月13日 |
|
昨日の夜は、実家に泊まりました。
この前、帰った時には、カエルの大合唱で、
なかなか眠れなかったのですが、
今回は、スズムシの演奏会でした。
まぁ、カエルのハードロックより、
スズムシのクラシックの方が、
まだ心地よい眠りに入れるとはいえ、
田舎の夜は、賑やかなものです。
|
|
|
★10月14日 |
|
今日は、1日、外で過ごしました。
見事な秋晴れの日でした。
小学生だった頃、校長先生が、運動会で、
「今日は、雲ひとつない秋空に恵まれて・・・。」
と言っていたのを思い出します。
私たちは、空を見上げて、
「ほんとだぁ!」
と声を上げ、そのくせ、どこかに雲がないか探したりして・・・。
当時は、
「毎年同じこと言うなぁ。他に言うことないのかなぁ。」
なんて思いましたが、
今、私が校長先生だったら、きっとおんなじこと言うんだろうな。
この時期特有の定番のセリフ。
時代が変わってもきっと使われるんでしょうね。
「ずっと、そんな平和な環境でありますように・・・。」
なぁんて、祈りたくなるような一日でした。
|
|
|
★10月15日 |
|
人は、思い出だけで生きていけるでしょうか?
多分、無理でしょうね。
でも、たまには、
そんな気分の日には、
後ろを向いて、思い出にどっぷり浸ってしまう。
そんな自分も、そんな時間も、
前面肯定、自己容認。
そして、ぐっすり眠った後は、
新しい朝が待っている。
|
|
|
★10月16日 |
|
今日、手作りのおにぎりを頂きました。
手作りのおにぎりって、おいしいので大好きです。
白いご飯に具を入れて、お塩と一緒にキュッキュと握る。
そして、海苔を巻けば出来上がり。
簡単なレシピのおにぎり。
いつも食べているふつうの白いごはんが、
あっという間にご馳走に早変わりするから不思議。
忙しい生活の中で、
ちょっとした手間をかけておにぎりを作るって、
尊い行為だと思います。
そのパワーが、あのおいしさを作り出しているんですね。
さりげないけど、温かい。
愛のこもった最高の手料理です。
|
|
|
★10月17日 |
|
時々、自分の未来を想像してみます。
30代の私、40代の私、50代の私、60代、70代、80代・・・。
女性として、人間として、ステキに歳を重ねていきたいなぁ、と思います。
そんな自分をイメージ、イメージ・・・。
それは、「今」から繋がる未来の私。
そしたら、「今」って大事だなぁ、と思うのです。
|
|
|
★10月18日 |
|
この季節、車に乗ると、
昼間は冷房を、夜は暖房をつけてしまいます。
切り替えをする時、
快適な温度じゃないと我慢できない自分に気付き、
ちょっと悲しくなってしまいます。
|
|
|
★10月19日 |
|
今日は、ヒドい頭痛に悩まされ、
夜も更けぬうちから、早々ダウン・・・。
「ま、こんな日もあるさ。」
ということで、また明日・・・。
|
|
|
★10月20日 |
|
今日は、みんなで、日帰り旅行です。
舞台は、静岡県清水市。
みんなで計画を立てて、考えたツアーコースは、
羽衣の松→東海大学海洋科学博物館→
エスパルスドリームプラザの清水すし横丁で昼食→
ちびまる子ちゃんランド→清水おもちゃ博物館→
そして、さくらももこの生家付近を散策・・・。
たっぷり清水市を満喫しました。
さくらももこの生家の八百屋さんは、もうなくなってしまっていたけれど、
ちびまる子ちゃんのアニメに出てくる、
近所の神社や通っている小学校、巴川などを見ることができました。
私たちも、子供の頃にタイムスリップ。
車中で、お菓子 (前日、懐かしい駄菓子をたっぷり購入) を食べたり、
大笑いしたり・・・。
気分は、小学校の遠足気分です。
「一人では、実行できないこと」
「一人では、感じられないこと」
「一人では、得られない時間」
今日は、それを思いっきり楽しむことができました。
そして、それをみんなで共有できることの嬉しさ!
楽しい日帰り旅行は、そんな異次元空間へのショートトリップです。
その空間は、「私たちならでは」の、貴重な貴重なものなのです。
|
|
|
★10月21日 |
|
フムフム、フムフム、考える。
考えても、考えても、わからない。
そうだよなぁ、
わからないことを一人で考えても、わかるはずがないではないか!
長い間考えて、最終的に出た答えがコレ。
さて、一人で考えるのをやめて、
その時間をどういう風に使おうか・・・。
今度は、それを考える。
|
|
|
★10月22日 |
|
どうやって、私の気持ちを伝えようか?
言葉でストレートに?
表情で感情的に?
態度で何気なく?
行動で大胆に?
今すぐ伝えようか?時期を見た方がいいのかな?
電話で?手紙で?メールで?それとも会って?
まぁ、いろいろあるけれど、
方法や手段じゃなくて、
「伝えたい。」っていう気持ちが一番大事かな。
それをわかってもらえたら、
だたそれだけで、うれしいな。
|
|
|
★10月23日 |
|
段々、寒くなってきました。
冬が苦手な私・・・。
今年の冬も、乗り切らなくては。
養命酒、買おうかな?
|
|
|
★10月24日 |
|
今日は、友達のお家の犬と遊びました。
シッポを振って喜んでいる犬を見ると、
こっちまで嬉しくなってしまいます。
犬って、嬉しかったり、気持ちよかったりすると、
シッポや耳が反応しちゃって、
感情丸出しのところが、たまらなくかわいい。
ポーカーフェイスの私には真似できない技だなぁ。
|
|
|
★10月25日 |
|
ホントの自分を出すのって、ちょっと恐い。
でも、どこかでそんな自分を見てもらいたいと思ったりして。
あーだこーだの私です・・・。
|
|
|
★10月26日 |
|
今日は、フラワーアレンジメント展に出かけました。
お友達の作品が、出展するとのことで、みんなで見に行ったのです。
美しい作品を見て、心の中で、静かに静かに、
「うわー。」「うわー。」
と連呼する私。
偶然と偶然が合体して、必然のカタチや色合いを創り出している・・・。
美しいものを愛でる感覚って、人を幸福にするんですね。
贅沢で優雅な時間を過ごすことができました。
|
|
|
★10月27日 |
|
「初心にかえる」ってよく聞く言葉だけど、
実生活に取り入れるとなると、なかなかどうして難しい。
実は、今日、あることがきっかけで、
「私はこうなりたい!」という目的から、
全然外れたことに比重をおいている自分に気づき、
ハッとしてしまいました。
一体、いつのまに?
目的意識って、日々の生活に流されていると、
知らぬ間に移動していくんだなぁ。
「初心にかえること」
そして、「脈絡のある生活を送ること」
忘れないようにしよう。
|
|
|
★10月28日 |
|
今年の夏に買ったおそうめんが一束余っていたので、
おみそ汁に入れて食べました。
寒い季節は、おみそ汁のおいしさがグーンとUP!
おみそ汁を一口飲むごとに、
リラックスして体が緩んでいきます。
思わず、「lんあーっ。」って言っちゃう私。
日本人は、やっぱりおみそ汁!
|
|
|
★10月29日 |
|
今日、車に乗って、赤信号で止まっているとき、
ムクムクとした大きな雲が、風に流れていくのが目にとまりました。
私がすごく小さい頃、
「雲の上には乗れない」という事実をお母さんから聞いたときは、
かなりの衝撃を受けました。
絵本の中のカミナリ様も孫悟空も乗っているのに!
その時の私は「そんなことはない!」と言い張り、
本当かどうか何度も確認したのを覚えています。
「私もいつか雲に乗って、景色を見渡しながら旅をしたい・・・。」
なぁんて思っていたんでしょうね。
懐かしい思い出です。
大人になった今でも、空を見上げていると、
そういう無限の可能性みたいなものを感じます。
宇宙に繋がっている空だから、そんな風に感じるのかな。
|
|
|
★10月30日 |
|
図書館に行って、
ブラブラしているときに目に付いたのが、
「東洋医学 心と体の健康百科」という本。
ペラペラめくると、難しい本ではなく、
「気」のことや、自然のサイクルに合わせた生活スタイルが書いてあり、
おもしろそうなので借りてきました。
いろいろな角度からものを見るって楽しいです。
|
|
|
★10月31日 |
|
私は、喫茶店(cafe)が大好き。
賑やかで騒がしいお店より、
お客さんが少なくて、静かなお店がいいな。
時間がたっぷりある時に、
そんなお店のドアを開けて、ゆったりと椅子に座り、
大好きなカフェオレなんかを飲めば、
もう、そこは、私だけの特別な空間。
一人で行って、本や雑誌を読むのもいいし、
二人で行って、話に耽るのも楽しい。
外の世界から隔離されて、時間が止まっているような感覚が心地いい。
「社会の中の私」は、コート掛けへ掛けておく。
そして、しばらくゆったりした後は、またコートを着て出ていくのです。
|
|
|
|
|